畳と襖(ふすま)、網戸、障子の張替えと製作を神奈川・東京を中心に施工

網戸価格一覧

網戸の張替えは、18メッシュクリーンネット使用、基準サイズ巾94cm×丈189cm以内につき、1本2,200円となります。

(18メッシュとは一般的に普及されているタイプのネットになります。)

作業費・ネット代・ゴムパッキン代も含んでのお値段です!
ご注文は2本より受付。1本でのご注文は受けていません。

最短3日で張替えが完了します。工場に持ち帰り、職人が張替えてお届けさせて頂きます。

網戸の張替え・交換のタイミング

基本的な網戸の張り替えのタイミングは5~10年程度と言われていますが、網戸は紫外線や雨や風、車の排気ガスやホコリなどの外気の影響を直に受けるため、網戸の設置されている場所によっては劣化が早まったりなど、設置されている環境によっても寿命は前後します。

張替え時期の目安

このような症状があったら張替えを検討してみましょう

  • ネットに穴や破れがある
  • 小さな虫が入ってくる
  • ネット全体がたるんできた
  • ネットにホコリが溜まっている
  • 張り替えから10年経過している
  • ネットが変色してきた
  • ゴムの部分が劣化
  • ペットが編みを破いた

新調の目安

以下のような症状がありましたら新調のタイミングです。

  • 網戸がガタつく
  • 開け閉めをするときの動きが悪くなってきた
  • ぶつけてフレームが歪んでしまった
  • 外れやすくなってきた
  • 網戸を閉めても隙間ができる

新調のお考えの方はご相談ください。

張替えねっとの「網戸の張替え」が選ばれる理由

現地調査・見積もり無料!相見積もりからのご契約率90%超え

相見積もりからのご契約率90%超え

相見積もりの際は、どうぞ最後にお呼びください。
他社様のお見積書を拝見の上、検討いたします。

現地調査は商品見本持参の上、お伺いいたします。見て触ってお確かめください。

網戸の張替え業界最安値!地域施工数ナンバーワン!

お客様のおかげで毎年順調に実績を重ねてまいりました。
その結果、日々多くのご注文を頂いており、大量仕入れが可能となりました。
安く商品を仕入れることで、お客様へお安く提供ができております。

熟練の職人による確実丁寧な施工

安さだけではありません!網戸のプロが現状の設置されている状態と住まいの環境を確認し、設置箇所ごとに適切な網戸をご提案いたします。施工は、すべて自社のスタッフが確実丁寧に張り替えいたします。網戸の取り外し、設置も当社のスタッフがすべて行います。他店で設置された網戸でもキレイに仕上げますのでおまかせください。

安心のアフターメンテナンス

施工完了後、万が一不具合等ありましたら、迅速・確実に対応致します。

網戸のネットの選び方

網戸のネットには、ネットの素材(材質)や網目(メッシュ)の細かさ、ネットの色などの選択肢があります。また、ペット用網戸や防虫網戸などの効果がある網もあるので目的に合わせて選ぶとよいでしょう。

網戸のネットの素材(材質)

当社で取扱いの網戸のネットの素材は大きく分けて3種類あります。素材によって耐久性や機能が異なりますので目的に合った素材を選びましょう。

ポリプロピレン(PPネット)
価格が安く、一般的に使用されている素材ですが、ネットの耐久性は低く、5~10年での張替えがおすすめです。カッターで簡単に切ることができるため、自分で張り替えることも可能です。網戸の張替えにチャレンジしてみたい方はこちら
ポリエステル
ポリプロピレン(PPネット)に比べ、強度があり、線が太い素材です。ポリエステル繊維をビニールコーティングしたネットが破れにくいペット用の製品も用意されています。
グラスファイバー
熱に強く、タバコの火でも穴が開かない耐久性を持っているので、火を使うキッチン周りの網戸にオススメの素材です。また、耐候性にも優れているので、日差しの強い場所にもオススメです。
価格は比較的高めですが、耐久性・耐候性に優れていて、長持ちするため費用対効果がいい素材です。

網目(メッシュ)の細かさによる違い

網目(メッシュ)とは、1インチ(2.54cm)あたりの網目の数により決められた単位のことをいいます。
18メッシュが一般的な網目のタイプで、一番安価です。

メッシュの数が大きいほど、網目が細かくなり防虫対策になりますが、風通しは悪くなります。
小さなコバエ(チョウバエなど)は1~2mmほどのサイズなので、18メッシュ、20メッシュだと網目から侵入されてしまうので、虫の侵入を防ぎたい場合は、24メッシュ以上がオススメです。

網目の色による違い

グレーよりはスタイリッシュに見えて、視界もクリアです。網戸の存在感があります。
グレー
自然な視界を確保できます。ブラックと比較すると視界はそこまでクリアではありませんが、網戸の存在感がありません。

目的別に特化した網戸

ペットが引っ掻いても破れない強力網戸や、熱に強い網戸、防虫対策に特化した侵入虫禁止ネットなど、さまざまなシーンに合わせた商品も多く出ています。

おすすめ商品

プライバシーを守る!「BSスーパー」

BSスーパー

BSスーパーは、外から室内を見えにくくする機能をもった網戸です。
網の表面が銀色、裏面がブラック色の防虫網で、銀色面を屋外側に向けて張り、太陽光の乱反射で外から室内が見えにくくするものです。
逆に室内面は光の反射が少ないブラック色なので、外の景色がすっきり見えマジックミラー的効果が得られます。
※BSスーパーの目かくし効果は太陽光の乱反射を利用しているため、太陽光の当たらない場所や夜には目かくし効果はありません。

素材(材質) PET樹脂
網目の細かさ 20メッシュ
網目の色 銀、ブラック
特長 防虫性、対候性、プライバシー効果
価格・費用 1面あたり6,500円(税込:7,150円)~
サイズ 標準サイズ:940×1890mm
丈長サイズ:940×1890mm以上
幅広サイズ:940以上×1890mm
幅広丈長サイズ:940以上×1890mm以上

メッシュの細かい「24メッシュネット」

24メッシュネット

一般的なポリプロピレン製の網戸ですが、目が細かめで小さな虫の侵入を防ぎます。
紫外線による劣化が少ないので、丈夫で長持ちです。
熱に強く、収縮しにくく網戸外れがしにくい。

素材(材質) ポリプロピレン
網目の細かさ 24メッシュ
網目の色 グレー、ブラック
特長 防虫性、対候性
価格・費用 1面あたり4,500円(税込:4,950円)~
サイズ 標準サイズ:940×1890mm
丈長サイズ:940×1890mm以上
幅広サイズ:940以上×1890mm
幅広丈長サイズ:940以上×1890mm以上

小さな虫の侵入も許さない「侵入虫禁止ネット」

侵入虫禁止ネット

汚れがつきにくいので、網戸を掃除できないマンションにもおすすめです。

400μmの開口サイズで虫が入りにくい網戸です。
侵入虫禁止ネットは、蚊などの飛翔性昆虫を調査結果、虫が侵入しにくい網目サイズを実現しました。
ナノ粒子固定化技術により、風通しがよくホコリがつきにくい網戸になりました。
小さなお子様のいるご家庭や飲食店など、あまり殺虫剤を使えないところにおすすめです。

素材(材質) PET樹脂
網目の細かさ 48メッシュ相当
網目の色 ブラック
特長 防虫性、ほこりのつきにくいNafitec加工
価格・費用 1面あたり11,000円(税込:12,100円)~
サイズ 標準サイズ:940×1890mm
丈長サイズ:940×1890mm以上
幅広サイズ:940以上×1890mm
幅広丈長サイズ:940以上×1890mm以上

ペットのいたずらでも破れない!「ペットディフェンス」

ペットディフェンス

ペットが引っ掻いても破れない強力網戸です。
通常の網戸と比べてみるとその違いは歴然です。
家庭で使われている網戸と違って1本1本が太く丈夫に作られています。
通常の網戸のネットはポリプロピレンで出来ていますが、ペットディフェンスはポリエステルを塩ビコーティングしていますので、ペットが引っかいても破れません。
網戸の通気性に、強い耐久性を兼ね備えたペット用の網戸として非常に人気の商品です。

素材(材質) ポリエステル塩ビコーティング
網目の細かさ 20メッシュ相当
網目の色 グレー
特長 ペット対策品。破れにくい。
価格・費用 1面あたり12,000円(税込:13,200円)~
サイズ 標準サイズ:900×1890mm
丈長サイズ:900×1890mm以
幅広サイズ:900以上×1890mm
幅広丈長サイズ:900以上×1820mm以上

溶けない!破れない「強力ネット」

強力ネット

タバコを吸われるご家庭や、日当たりの強い家におすすめです。

燃えないグラスファイバーがベースになっているので熱に強いネットです。
グラスファイバーの特性である、強度、寸法安定性、耐熱性、不燃性、耐蝕性、耐候性を生かした網戸です。
タルミやほつれやまき癖を防ぐ張りのよい仕上がりとなっております。
落ち着いたカラーが概観を美しく仕上げ、高級な印象を与えます。

素材(材質) グラスファイバー塩ビコーティング
網目の細かさ 28メッシュ相当
特長 防炎、耐火性、対候性、破れにくい。
価格・費用 1面あたり7,500円(税込:8,250円)~
サイズ 標準サイズ:900×1890mm
丈長サイズ:900×1890mm以上
幅広サイズ:900以上×1890mm
幅広丈長サイズ:900以上×1890mm以上

ご注文ご利用の流れ

お問い合わせ
お問い合わせまずは、お問合せフォーム・お電話・LINEよりお気軽にお問合せください。
現地調査・お見積り
現地調査・お見積りお約束頂きました日時に担当者スタッフがお伺いさせていただきます。
ご契約・お引取り
ご契約・お引取りご提案内容、料金等にご納得いただければご契約後、その場で引き上げさせていただきます。
施工・品質チェック
施工・品質チェック工場にて職人が作業を行います。張替え・施工完了後、念入りにチェックを行います。
お引渡し・お支払い
お引渡し・お支払い商品の納品後、ご集金させていただだきます。

訪問日のご予約と時間指定についてのお願い

大変恐れ入りますが、作業内容に左右されるため、事前のご訪問日・時間の指定は現在承れません。
訪問日もご予約後、ご訪問日の前日(前営業日)に担当者より、訪問時間をご案内するかたちとなります。
お手数をおかけいたしますが、予めご了承ください。
訪問のご予約の際は、ご都合の悪い時間帯をメール、または、お電話にてスタッフへお知らせください。
調整してご案内いたします。
お気軽にお問い合わせ、ご相談ください。

対応エリア

神奈川内の網戸張替え対応エリア

横浜市
鶴見区神奈川区西区、中区、南区、港南区、保土ケ谷区旭区、磯子区、金沢区、港北区緑区青葉区都筑区、戸塚区、栄区、泉区、瀬谷区
川崎市
川崎区幸区中原区高津区宮前区、多摩区、麻生区
その他
相模原市中央区、相模原市南区・藤沢市・大和市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横須賀市・三浦市

太字のエリアは最短3日施工が可能な地域です。

東京都内の畳張替え対応エリア

東京都内(区)
千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区
東京都内(その他エリア)
調布市、町田市、多摩市、稲城市、西東京市、武蔵野市、三鷹市、狛江市

網戸張替えに関するよくあるご質問

新しく網戸をつけたいです。
新規網戸の作成が可能です。(1本より承っております)ただし、網戸用の取り付けレールがございませんと、設置することができません。

網戸レールは窓枠に必ずついているといったことはなく、公団や新築物件など網戸用のレールがないということはよくあります。そういった場合は、まずサッシ工事店にレールの取り付けをご依頼ください。なお、当社ではサッシ工事は行っておりません。

追加料金はかかりますか?
押さえゴム代(ゴムパッキン代)は含まれております。
サイズ: H189cm x W94cmを超す場合は網の種類により追加料金が発生する場合もございます。
アコーディオン網戸、プリーツ網戸の施工はできますか?
大変申し訳ございませんが、当社ではアコーディオン・プリーツ・ロール・スクリーン網戸などの特殊な形状の網戸については張替え・交換など全ての施工をお受けできません。
既成品の網戸の購入はできますか?
既成の網戸はございません。網戸は寸法をお計りして、1つ1つがオーダーメイドとなります。同じ団地であっても同じハウスメーカーであっても、微妙な誤差・ずれがありますので、必ず寸法をお測りしてからの受注生産となっております。

網戸の張替えにチャレンジしてみましょう

ホームセンターで材料が調達できて、ローラーとカッターさえあれば張替えができます。
工具も手頃で500円ほどで販売されています。
小さな網戸の方がフレームがゆがみにくいのでやりやすいでしょう。
まずは、小さい網戸から挑戦してみる事をオススメします。
カッターを使用するので怪我に注意してください。

  • 工賃かからない。
  • DIYの腕が磨けて達成感を味わえる。
  • いつでも自分で直せるようになる。
  • 網戸の取付や取外に困らない
  • 材料や工具を用意する必要がある。
  • 材料の余りがでる。
  • 網戸を寝かせられる、広い作業スペースが必要。
  • 埃が出る。
  • 時間がかかる。
  • 失敗のリスクがある。
  • まっすぐ張るのが難しい。

網戸を自分で張替える方法

網戸の張替え道具

  • 網戸ネット・・・・ホームセンターや通販などで入手できます。
  • 網戸ローラー・・・網戸の押さえゴムを固定するのに使用します。
  • 押さえゴム・・・・網戸の網を固定します。
  • 網戸カッター・・・専用のカッターが市販されていますが、普通のカッターでも代用可。

網戸の張替え手順

  • 1材料の準備
    まずはホームセンターで網戸の材料を入手しましょう。大体2,000円の予算で工具が揃えられるでしょう。
  • 2網戸の張替え前作業
    古い網とゴムパッキンをを取り除きます。雑巾やブラシなどで掃除します。
  • 3網のセッティング
    網を網目とフレームが平行になるように上に重ねます。
  • 4押さえゴムのセッティング
    ゴムを溝に置き、両端を抑えます。
  • 5網戸張り1
    ローラーでゴムを押し込み進めます。
  • 6網戸張り2
    3辺目にきたら、たるみを取る様にネットを引っ張りながら、押し込み進めます。
  • 7網戸仕上げ
    四方にゴムの押し込みが終わったら、ゴムと余分な網を切ります。カッターを溝に充てると切りやすくなります。

網戸によっては、押さえがゴムでない物や、木製の網戸、ジャバラ式(プリーツ)網戸など、施工できない物もあります。

ページトップへ戻る